世界遺産の登録審査

共同通信ニュース用語解説 「世界遺産の登録審査」の解説

世界遺産の登録審査

登録を目指す各国は、毎年2月1日までに推薦書を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に提出諮問機関が書類審査や現地調査を約1年かけて実施し、「登録」や「登録延期」「不登録」などの勧告を出す。例年は提出翌年の夏ごろに開催されるユネスコ世界遺産委員会で、勧告を基に21カ国の委員国が議論し、登録可否を正式に決定する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む