両優先AE(読み)りようゆうせんええい⊆,りょうゆうせんえーいー

カメラマン写真用語辞典 「両優先AE」の解説

両優先AE

 現在のカメラでは当たり前になってしまったが、 シャッター速度優先AE と 絞り優先AE の両方ができるカメラ。1970年代なかばまではシャッター優先AEか絞り優先AEのどちらかしか組み込まれておらず、その優劣が盛んに論じられた。  そこで登場したのが、両方のAE機構をひとつのカメラに組み込んだのがミノルタXD(右写真)である。さらに、キヤノンA-1では プログラムAE も組み込み、現在のAE一眼レフカメラの原型ができあがったのである。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む