中国イラン関係

共同通信ニュース用語解説 「中国イラン関係」の解説

中国イラン関係

イランが核兵器開発疑惑による欧米などの制裁に苦しむ間も、経済発展を続けた中国はイラン産原油の輸入を継続し、石油化学製品を輸出するなど、イランにとって主要貿易国の一つとなっている。核問題での欧米など6カ国との協議でも、中国はロシアと共にイランの主張に近い立場を取ったとされる。世界から孤立してきたイランには、高額な日本製品はまだ普及していないが、自動車やIT機器、電化製品などの中国製品は韓国製に次いで広く流通している。(テヘラン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む