主張(読み)シュチョウ

デジタル大辞泉 「主張」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐ちょう〔‐チヤウ〕【主張】

[名](スル)自分意見持論を他に認めさせようとして、強く言い張ること。また、その意見や持論。「主張を通す」「自説主張する」
[類語]力説強調叫ぶ強弁こじつけ我田引水牽強付会事寄せる意見見解所説所論持説持論私見私意私考所思所見考え見方オピニオン尊敬貴意高見謙譲愚見卑見私見管見

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「主張」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐ちょう‥チャウ【主張】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 主としておしはること。主となって維持すること。
    1. [初出の実例]「是がはびこりて、独り東北の隅を領じて主張としているぞ」(出典:四河入海(17C前)一三)
    2. [その他の文献]〔宋史‐徐中行伝〕
  3. 主宰すること。つかさどること。
    1. [初出の実例]「英霊飛散無巫祝、秋月春風作主張」(出典:新編覆醤集(1676)一・題豊国神廟壁)
    2. [その他の文献]〔荘子‐天運〕
  4. 自分の意見を言いはること。自分の意見を言い続けること。また、その意見。持論。
    1. [初出の実例]「若(もし)姨娘の主張(シュチャウ)(〈注〉レウケン)によりて、此を従良することを得ば、その功徳は九級浮図を造るより勝るべし」(出典:通俗赤縄奇縁(1761)一)
    2. [その他の文献]〔韓愈‐送窮文〕
  5. 民事訴訟で、原告または被告が自己に有利な具体的法律効果あるいは事実を陳述すること。〔現代大辞典(1922)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「主張」の意味・わかりやすい解説

主張 (しゅちょう)

裁判等において,第三者が紛争事件につき判断をするためには,紛争当事者からそれぞれの言い分をきくことが必要なことであるし,また妥当なことでもある。この〈それぞれの言い分をきく〉ことを訴訟当事者側から表現すれば,〈主張する〉ということになる。このように当事者が申立てを基礎づけるために行う訴訟行為を,主張という。主張は陳述ともいわれ,法律上の主張と事実上の主張に大別される。前者特定の権利または法律関係に関する自己の認識または判断を報告する陳述をいう。とくに訴訟物に関する原告の主張は請求といわれる。後者は法律上の主張を基礎づける具体的な事実を裁判所に報告する陳述をいう。後者のうち要件事実(主要事実)の主張については,弁論主義の妥当する領域の民事訴訟のもとでは,当事者から〈主張〉として行われなければ裁判の基礎にすることができない(主張責任)。事実上の主張に対応する相手方態度は,否認,不知,自白沈黙のいずれかである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「主張」の読み・字形・画数・意味

【主張】しゆちよう(ちやう)

支配する。意見をいう。〔荘子天運〕天は其れ(めぐ)れるか。地は其れ處(を)るか。日は其れを爭ふか。孰(たれ)か是れを張し、孰か是れを維綱する。孰か无事(ぶじ)に居りて、推して是れを行ふ。

字通「主」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android