中国と北朝鮮核問題

共同通信ニュース用語解説 「中国と北朝鮮核問題」の解説

中国と北朝鮮核問題

中国北朝鮮の核・ミサイル開発を自国安全保障に関わる問題と見なし、米国と北朝鮮に政治解決を働き掛けてきた。2003年には中国を議長国に6カ国協議がスタート。米朝のほか日本、韓国ロシアが参加し、05年に北朝鮮が核放棄を確約した共同声明を採択したが、非核化の検証方法を巡る対立が解けず08年に中断した。中国は17年にはロシアと共に、北朝鮮の核・ミサイル開発と米韓の合同軍事演習を同時に凍結する行程表を提唱した。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む