中国のコンビニ業界

共同通信ニュース用語解説 「中国のコンビニ業界」の解説

中国のコンビニ業界

中国チェーン経営協会によると、中国には現地資本を中心に千店規模に達するコンビニチェーンが多数存在する。最大手の「易捷」は2万店を突破。日本勢3社もトップ10に顔を出している。中国商務省の2020年の通知はコンビニを小売業における重要な業態と位置付け、22年までに全国店舗数を倍以上に当たる30万店に増やすとの発展目標を打ち出した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む