普及版 字通 「中坐」の読み・字形・画数・意味
【中坐】ちゆうざ
(ちゆつけん)す。
~曰く、~一たび親屬を會し、以て離訣の
を展(の)べんと乞ふ。~
、中坐にして、袂(たもと)を攘(はら)うて、允の隱
せる穢惡十五事を數(せ)め、言ひ畢りて、~車に登りて去る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...