中川 大介
ナカガワ ダイスケ
大正・昭和期の歯科医学者
- 生年
- 明治20(1887)年8月5日
- 没年
- 昭和29(1954)年12月28日
- 出生地
- 山口県萩市
- 学歴〔年〕
- 東京歯科医学専門学校〔明治41年〕卒,ノースウェスタン大学歯科部大学院〔昭和2年〕修了
- 学位〔年〕
- 医学博士〔昭和15年〕
- 経歴
- 大正2年南満州鉄道大連病院に勤め、8年東洋歯科医学校講師、9年東洋歯科医学専門学校理事、教授を経て、11年日本大学専門部歯科教授。15年米国留学、昭和2年帰国。14年日大歯科医学校付属医院長、18年日大専門部歯科科長、21年歯科教育審議会委員、22年文部省歯科視学委員、23年厚生省歯科国家試験審議会委員、27年日大名誉教授。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
中川大介 なかがわ-だいすけ
1887-1954 大正-昭和時代の歯科医学者。
明治20年8月5日生まれ。東洋歯科医専,日大専門部の教授をへて,昭和18年日大歯科科長。歯科教育審議会委員などをつとめた。昭和29年12月28日死去。67歳。山口県出身。東京歯科医専(現東京歯大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 