…潮流落差1m,最強流速6~8ノットの急潮流と岩礁のため海難事故が絶えない。1909年に中渡(なかと)島に日本初の潮流信号所が設置されたのをはじめ,現在灯台,灯標,灯浮標などで航行の安全をはかっている。夜間に灯をたいて集まる魚を直径2mもある網ですくいとる岩戸漁業が古くからみられる。…
※「中渡島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...