… 放送局といっても,すべての放送局で番組を制作しているわけではない。番組をまったくつくることなく,送られてきた放送電波を受けて途中の電力損失を補い,さらに強めて伝送することを仕事とする多くの中継局があり,これらの中継局は無人化される傾向にある。こうした中継局も含めると,NHK,民間放送のラジオ,テレビの全放送局数は1万を超える。…
※「中継局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...