中継局(読み)チュウケイキョク

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「中継局」の意味・読み・例文・類語

ちゅうけい‐きょく【中継局】

  1. 〘 名詞 〙
  2. いくつかの電話交換局からの中継線の交換接続をする局。
  3. 放送局の電波の受信が困難な地区に設けられ、親局の放送電波を受信し、増幅して放送する放送局。中継放送局

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の中継局の言及

【放送局】より

… 放送局といっても,すべての放送局で番組を制作しているわけではない。番組をまったくつくることなく,送られてきた放送電波を受けて途中の電力損失を補い,さらに強めて伝送することを仕事とする多くの中継局があり,これらの中継局は無人化される傾向にある。こうした中継局も含めると,NHK,民間放送のラジオ,テレビの全放送局数は1万を超える。…

※「中継局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む