中西武雄(読み)ナカニシ タケオ

20世紀日本人名事典 「中西武雄」の解説

中西 武雄
ナカニシ タケオ

昭和期の農芸化学者 東北大学名誉教授。



生年
明治45(1912)年1月23日

没年
平成11(1999)年4月8日

出生地
三重県度会郡御薗村大字王中島

学歴〔年〕
東京帝国大学農芸化学科〔昭和13年〕卒

学位〔年〕
農学博士

主な受賞名〔年〕
ヘルマン・ワイグマン賞(ドイツ)〔昭和41年〕,鈴木賞(日本農芸化学会)〔昭和50年〕「畜産物成分とその利用に関する研究」

経歴
東京大学農学部講師などを経て、東北大学農学部教授、附属農場長。仙台国際育友会理事長として留学生の支援にも尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む