畜産物(読み)ちくさんぶつ

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の畜産物の言及

【畜産】より

…新大陸諸国の例外はニュージーランドで,ここは国土面積がそう広くはないのに人間の5倍もの家畜を飼っており,面積当り家畜密度はヨーロッパなみになっている。 これらの家畜が供給する畜産物には,羊から得られる羊毛,牛などからとる牛皮などといった非食料生産物もあるが,大部分は牛乳,肉,鶏卵などの食料生産物である。畜産食料品は人間の栄養上重要な役割を果たす動物性タンパク質の供給源であり,欧米諸国では動物性タンパク質のほとんど(90%以上)を畜産物からとっている。…

※「畜産物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む