中雀門(読み)チュウジャクモン

精選版 日本国語大辞典 「中雀門」の意味・読み・例文・類語

ちゅうじゃく‐もん【中雀門】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ちゅうじゃくもん(鍮石門)
    1. [初出の実例]「古風な中雀門のある二階建の、玄関の玻璃戸をあけると」(出典:雪夫人絵図(1948‐50)〈舟橋聖一〉)
  3. 寝殿造の中門に相当する、城中に造った柵門
    1. [初出の実例]「武家に中雀門と云ふは、城に有りし中柵門の事也」(出典:随筆・松屋筆記(1818‐45頃)八三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む