丸麦(読み)マルムギ

デジタル大辞泉 「丸麦」の意味・読み・例文・類語

まる‐むぎ【丸麦】

精白しただけで、押しつぶしてない丸い麦。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「丸麦」の意味・読み・例文・類語

まる‐むぎ【丸麦】

  1. 〘 名詞 〙 ついただけで、まだ押しつぶしていない麦。丸いままの麦。
    1. [初出の実例]「口には丸麦(マルムギ)身に襤褸」(出典開化のはなし(1879)〈辻弘想〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の丸麦の言及

【オオムギ(大麦)】より

…また,微量の不味物質も含まれ,粉食には適さない。搗精(とうせい)して胚乳だけの粒(丸麦)とし,これを加熱,加湿,圧扁して押麦にする。従来は丸麦を挽割(ひきわり)麦にした。…

※「丸麦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む