乙夜の覧(読み)イツヤノラン

デジタル大辞泉 「乙夜の覧」の意味・読み・例文・類語

いつや‐の‐らん【乙夜の覧】

《昔、中国で、天子は昼間政務で忙しいので乙夜になってから読書をしたところから》天子の読書。乙覧いつらん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「乙夜の覧」の意味・読み・例文・類語

いつや【乙夜】 の 覧(らん)

  1. ( 昔、中国で天子が夜一〇時頃政務を終えて読書したということから ) 天子が書を御覧になること。乙覧。

乙夜の覧の補助注記

「杜陽雑編‐上」に「文宗皇帝毎視朝後、即閲群書。謂左右曰、若不甲夜視事、乙夜観一レ書、何以為人君邪」とある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android