九条流(読み)くじょうりゅう

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の九条流の言及

【藤原師輔】より

…兄実頼は関白となり,女を入内させたものの子にめぐまれなかったのに比し,師輔は女の安子が村上天皇皇后となり冷泉・円融天皇を生んだので,外祖父としての地位を確立した。子の伊尹・兼通・兼家は摂関となり,兼家以後その門流の九条流が摂関の地位を独占した。父忠平の故実を伝え,兄実頼の小野宮流とはその面でも競争関係にあった。…

※「九条流」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む