九郎助稲荷(読み)くろすけいなり

精選版 日本国語大辞典 「九郎助稲荷」の意味・読み・例文・類語

くろすけ‐いなり【九郎助稲荷】

  1. 江戸新吉原の京町二丁目のはずれ、羅生門河岸にまつってあった稲荷社。和銅四年(七一一)千葉九郎介が天から降りた狐をまつったとも、万治元年(一六五八今戸村の百姓九郎助が畑道のわきにあった稲荷を移したともいい、縁結びの神として信仰された。明治二九年(一八九六)吉原神社に合祠。九郎助。〔随筆・吉原大全(1768)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android