精選版 日本国語大辞典 「乱転」の意味・読み・例文・類語
らん‐てん【乱転・乱顛】
- 〘 名詞 〙 ( 「らんでん」とも ) 乱れくつがえること。乱れてあちこちに動くこと。
- [初出の実例]「百千万種の宝蓮華 池の面てに開みたれ 微風漸く吹すきて 光も匂も乱転す」(出典:空也和讚(12C後か))
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...