乾式キャスク貯蔵(読み)カンシキキャスクチョゾウ

デジタル大辞泉 「乾式キャスク貯蔵」の意味・読み・例文・類語

かんしきキャスク‐ちょぞう〔‐チヨザウ〕【乾式キャスク貯蔵】

原子力発電所から出る使用済み核燃料を貯蔵する方法一つ。使用済み燃料をヘリウムガスとともに金属製の円筒容器(キャスク)に封入し、コンクリート製の建物内に貯蔵する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む