二台のピアノと打楽器のためのソナタ(読み)ニダイノピアノトダガッキノタメノソナタ

デジタル大辞泉 の解説

にだいのピアノとだがっきのためのソナタ〔ニダイの‐とダガクキのための‐〕【二台のピアノと打楽器のためのソナタ】

原題、〈ハンガリーSzonáta két zongorára és ütőhangszerekreバルトーク室内楽曲。全3楽章。1937年作曲。1940年には管弦楽を加えた協奏曲版が編曲された。ピアノ打楽器を組み合わせた珍しい作品として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む