二次X線(読み)ニジエックスセン

デジタル大辞泉 「二次X線」の意味・読み・例文・類語

にじ‐エックスせん【二次X線】

物質X線を照射した際、その物質から放射されるX線。散乱X線蛍光X線の2種類がある。はじめに照射したX線は一次X線という。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の二次X線の言及

【X線】より

…このようにX線が結晶によって回折されるのは,その波長が固体の原子間隔と同程度のためである。 X線が物質にあたった場合,気体の電離,物質からの電子や二次X線(蛍光X線と散乱X線)の放出,あるいは散乱されたX線の波長変化が生ずるが,これらの現象はX線が粒子(光子)としてふるまい,物質を構成している原子内の電子に衝突してそのエネルギーを電子に与えることに基づいている。X線の粒子としてのエネルギーは,振動数をν,プランク定数をhとしてhνで与えられ,これが電子を原子に束縛させているエネルギーより十分大きい場合,電子は原子外にたたき出され,電離や物質からの電子(光電子)の放出が起こり,エネルギーが小さい場合は電子を外側の軌道に押し上げることになる。…

※「二次X線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android