二重天井(読み)にじゅうてんじょう

家とインテリアの用語がわかる辞典 「二重天井」の解説

にじゅうてんじょう【二重天井】

マンション天井仕上げの一つ。上階の床となるスラブに直接天井材を張るのではなく、ボルトなどで吊った板材を天井としたもの。スラブと天井の間の空間に梁(はり)や配管などを通すことができる。また遮音性も高まる。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む