五ヶ所小梅

デジタル大辞泉プラス 「五ヶ所小梅」の解説

五ヶ所小梅

三重県度会郡南伊勢町で古くから栽培されている小梅。小梅でありながら果肉が厚く、柔らかいのが特徴。「みえの伝統果実」、南伊勢ブランドに認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む