五輪と年齢制限

共同通信ニュース用語解説 「五輪と年齢制限」の解説

五輪と年齢制限

体操やフィギュアスケートなどは国際競技連盟(IF)が年齢制限を設けており、五輪では競技によって対応が異なる。スケートボードは年齢制限がなく、選手安全性を考慮してヘルメット着用を求めている。五輪のサッカー男子は原則23歳以下で行われ、24歳以上のオーバーエージ(OA)枠が3人まで認められる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む