五輪と年齢制限

共同通信ニュース用語解説 「五輪と年齢制限」の解説

五輪と年齢制限

体操やフィギュアスケートなどは国際競技連盟(IF)が年齢制限を設けており、五輪では競技によって対応が異なる。スケートボードは年齢制限がなく、選手安全性を考慮してヘルメット着用を求めている。五輪のサッカー男子は原則23歳以下で行われ、24歳以上のオーバーエージ(OA)枠が3人まで認められる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む