井川湖(読み)イカワコ

デジタル大辞泉 「井川湖」の意味・読み・例文・類語

いかわ‐こ〔ゐかは‐〕【井川湖】

静岡県中央部、静岡市あおい区井川にある人造湖大井川上流部をせき止めて造られた。昭和32年(1957)に建設された、日本初の中空重力式発電所である井川五郎ダムの貯水池周囲約10キロメートル、総貯水量1億5000万立方メートル。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む