井川湖(読み)イカワコ

デジタル大辞泉 「井川湖」の意味・読み・例文・類語

いかわ‐こ〔ゐかは‐〕【井川湖】

静岡県中央部、静岡市あおい区井川にある人造湖大井川上流部をせき止めて造られた。昭和32年(1957)に建設された、日本初の中空重力式発電所である井川五郎ダムの貯水池周囲約10キロメートル、総貯水量1億5000万立方メートル。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む