人吉郷(読み)ひとよしごう

日本歴史地名大系 「人吉郷」の解説

人吉郷
ひとよしごう

和名抄」東急本・高山寺本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「比刀与之」と訓を付す。建久八年(一一九七)閏六月日の肥後国球磨郡田数領主等目録写(相良家文書)に蓮華王院領「人吉庄六百丁」があり、下司として人吉次良がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む