人給ひ(読み)ヒトダマイ

デジタル大辞泉 「人給ひ」の意味・読み・例文・類語

ひと‐だまい〔‐だまひ〕【人給ひ】

人々に物を給わること。また、その物。
「いかで―ならむ御几帳まゐらむに」〈宇津保・内侍督〉
従者に貸し与える牛車ぎっしゃ。供の者の乗る車。副車そえぐるま
「―によろしき若人わらはなど乗せて」〈・薄雲〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む