デジタル大辞泉
「若人」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わこうどわかうど【若人】
- 〘 名詞 〙
- ① 年若い人。わかもの。青年。現代では、溌剌(はつらつ)とした若者・青年をいう雅語的表現で、個別的な人を指すことはなく、全体的にとらえて言う。
- [初出の実例]「我いまは老いにたりとて、わかうどもとめて、われをかんどうし給へるならん」(出典:蜻蛉日記(974頃)下)
- 「青春の感激だとか、若人の誇りだとかいふ言葉は」(出典:人間失格(1948)〈太宰治〉)
- ② 貴族の家に仕える年若な女房。
- [初出の実例]「そわうの君とてよきわかうど、あて宮の御方にさぶらふにつきて」(出典:宇津保物語(970‐999頃)嵯峨院)
若人の語誌
「わかびと」の変化した語と考えられるが、「わかびと」の例は見当らない。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 