精選版 日本国語大辞典 「今井鮨」の意味・読み・例文・類語
いまい‐ずしいまゐ‥【今井鮨】
- 〘 名詞 〙 元祿頃、上方(かみがた)で作られた鮨。蓼(たで)を加味したものという。
- [初出の実例]「刺てのけたる天の香久山 此秋より喰とまったる今井鮨」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第三四)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...