付け倦む(読み)つけあぐむ

精選版 日本国語大辞典 「付け倦む」の意味・読み・例文・類語

つけ‐あぐ・む【付倦】

  1. 〘 他動詞 マ行四段活用 〙 あれこれとつけわずらう。また特に、付け句をつけるのに難渋する。
    1. [初出の実例]「此句にはつけあくんたるきをいくち〈西鶴〉 浪旧苔の髭ぬいて居る〈西花〉」(出典:俳諧・西鶴五百韻(1679)早何)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android