すべて 

仙台クラシックフェスティバル

デジタル大辞泉プラス の解説

仙台クラシックフェスティバル

宮城県仙台市で秋に開催されるクラシック音楽祭。2006年設立。メイン会場は仙台市青年文化センター。「せんくら」の愛称で親しまれており、3日間の開催期間中に市内各所で101の公演が行われる。オーケストラによる本格的なコンサートから、0歳から参加できるミニ演奏会まで、多種多様なプログラムが催される。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む