仙波蕎麦(読み)せんばそば

日本の郷土料理がわかる辞典 「仙波蕎麦」の解説

せんばそば【仙波蕎麦】


栃木県佐野市の名物で、県内有数のそば産地、仙波町で作られるそば。数人前のそばをひとつの大ざるに盛って供するものは、量によって「五合打ち」「一升打ち」などと呼ぶ。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む