仙波蕎麦(読み)せんばそば

日本の郷土料理がわかる辞典 「仙波蕎麦」の解説

せんばそば【仙波蕎麦】


栃木県佐野市の名物で、県内有数のそば産地、仙波町で作られるそば。数人前のそばをひとつの大ざるに盛って供するものは、量によって「五合打ち」「一升打ち」などと呼ぶ。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む