企業内最低賃金

共同通信ニュース用語解説 「企業内最低賃金」の解説

企業内最低賃金

企業における賃金の最低額で、それぞれ労使が独自に協定を結んで決める。組合員であれば非正規にも適用され、企業によっては組合員でない人にも及ぶ。法律に基づいて決まり、都道府県ごとに設定される「最低賃金」とは異なる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む