企業市民(読み)きぎょうしみん

百科事典マイペディア 「企業市民」の意味・わかりやすい解説

企業市民【きぎょうしみん】

企業は利潤追求の前に,良き市民でなければならないという考え方。企業の社会的責任として,地域活動やボランティア活動寄付,環境保護などをすべきという機運が高まってきた。経営利益の1%を寄付する経済団体連合会設立の〈1%クラブ〉などが代表的。→メセナ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む