伊関佑二郎(読み)イゼキ ユウジロウ

20世紀日本人名事典 「伊関佑二郎」の解説

伊関 佑二郎
イゼキ ユウジロウ

昭和期の外交官 元・駐インド大使。



生年
明治42(1909)年12月1日

没年
平成11(1999)年1月17日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝国大学法学部〔昭和7年〕卒

経歴
外務省に入り、在南京大使館一等書記官、在青島領事を経て敗戦戦後は賠償庁秘書課長兼総務課長、公職資格訴願審査委員会事務局長、警察予備隊総隊副総監、外務省連絡局長・国際協力局長となった。昭和29年在香港総領事、次いで法務省入国管理局長、外務省移住局長、アジア局長を経て、37年駐オランダ大使、41年駐インド大使を歴任。退官後、三晶実業会長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む