→御用組合
…日本の労働組合法2条は,御用組合を労働組合の定義から除外し,また同法7条3項は,使用者が労働組合を御用組合化しようとする行為を不当労働行為として禁止している。第1次大戦後のアメリカで労働組合組織化が進展した際,使用者は労働組合に対抗する組織として会社組合(カンパニー・ユニオンcompany union)を1930年代前後にかけて結成したが,これが御用組合の源流である。アメリカでは35年のワグナー法で御用組合を禁止したが,第2次大戦後の日本の前記規定もこの系譜をひくものである。…
※「会社組合」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...