精選版 日本国語大辞典 「伝うらく」の意味・読み・例文・類語
つたう‐らくつたふ‥【伝らく】
- ( 動詞「つたう(伝)[ 二 ]」のク語法 ) 伝えること。伝えるところによると。
- [初出の実例]「古老つたふらく、行基菩薩此の地を見て、三灾不動の所也。尊重すべしとのたまひけり」(出典:続古事談(1219)四)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...