ク語法(読み)クゴホウ

精選版 日本国語大辞典 「ク語法」の意味・読み・例文・類語

く‐ごほう‥ゴハフ【ク語法】

  1. 〘 名詞 〙 活用語の語尾に「く」がついて全体が名詞化される、「言はく」「語らく」「老ゆらく」「悲しけく」「(言ひ)しく」「(聞く)ならく」「(散ら)まく」などの語法。「く」または「あく」を接尾的要素として説明される。古くは、「言はく」等を「言ふ」等の変化として、「か行延言」と称した。→く〔接尾〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android