事典 日本の地域遺産 の解説
伝統行事を支えていく未来の担手育成事業
「未来遺産運動」指定の地域遺産。
〔団体名〕春を呼ぶ会(東大寺二月堂修二会の「お水取り」で使われる松明木を760年前より寄進している「伊賀一ノ井松明調進行事」を守り伝える)
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...