伴食宰相(読み)バンショクサイショウ

デジタル大辞泉 「伴食宰相」の意味・読み・例文・類語

ばんしょく‐さいしょう〔‐サイシヤウ〕【伴食宰相】

《「旧唐書」盧懐慎伝から》高い地位にありながら、無能で他の人のなすがままになっている大臣要職にありながら、実力の伴わない者をあざけっていう語。伴食大臣

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む