佐渡鉱山と周辺の関連施設(読み)さどこうざんとしゅうへんのかんれんしせつ

事典 日本の地域遺産 の解説

佐渡鉱山と周辺の関連施設

(新潟県佐渡市)
推薦産業遺産指定の地域遺産〔8号〕。
江戸時代(17世紀初頭~)からの操業遺跡として、坑道、露天掘跡、南沢疎水坑などの遺物がある。明治以降では、大立竪坑(1875年,日本最初の垂直竪坑)などが残されている。鉱山は一部稼働

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む