すべて 

佐賀藩製造の機関車模型(読み)さがはんせいぞうのきかんしゃもけい

事典 日本の地域遺産 「佐賀藩製造の機関車模型」の解説

佐賀藩製造の機関車模型

(佐賀県佐賀市城内1-15-23 佐賀県立博物館)
鉄道記念物指定の地域遺産。
1853(嘉永6)年ロシアのプチャーチン来航時に幕府に献上された蒸気機関車模型を参考に、佐賀藩精煉方が蒸気機関研究のため製作したとされる、日本最初の蒸気機関車模型

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む