歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「佐野系図由緒調」の解説
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
…ほかにも他の世界と混交した書替物が各種生まれた。実録風の作としては1879年2月市村座《佐野系図由緒調(ゆいしよしらべ)》(3世河竹新七作)がある。【小池 章太郎】。…
※「佐野系図由緒調」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」