作州記(読み)さくしゆうき

日本歴史地名大系 「作州記」の解説

作州記
さくしゆうき

四巻四冊 津田重倫編

成立 享保一〇年

原本 彰考館

写本 内閣文庫ほか

解説 編者は松平氏津山藩士。地誌的事項のほか、森氏津山藩時代後半の法制税制などの史料を幅広く収録しており、津山地方史研究の基本文献。

活字本 吉備群書集成第二輯

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む