使を立てる(読み)つかいをたてる

精選版 日本国語大辞典 「使を立てる」の意味・読み・例文・類語

つかい【使】 を 立(た)てる

  1. 使いをつかわす。使者を派遣する。
    1. [初出の実例]「入道〈略〉つかひをたてて召されけり」(出典:高野本平家(13C前)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例