使徒カノン(読み)しとカノン(その他表記)Canones Apostolorum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「使徒カノン」の意味・わかりやすい解説

使徒カノン
しとカノン
Canones Apostolorum

使徒教令』ともいう。4世紀後半頃シリアで編集された教会法令集で,85条から成り,『使徒教憲』 Constitutiones Apostlicaeの最後に付加された。内容は,叙階聖職者義務責任ほか,一般信徒の義務についても言及している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む