普及版 字通 「促坐」の読み・字形・画数・意味
【促坐】そくざ
伝〕日
酒闌(たけなは)にして、
を合(まじ)へて促坐し、男女席を同じうし、履
(りせき)
錯し、杯盤狼
(らうぜき)にして、堂上の燭滅す。
人、
(こん)を留めて客を
る。~此の時に當り、
の心最も
び、能く一石を飮む。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...