修飾電極(読み)シュウショクデンキョク

化学辞典 第2版 「修飾電極」の解説

修飾電極
シュウショクデンキョク
modified electrode

ある機能性を有する化合物電極表面に結合または固定した電極をいう.作製方法としては,共有結合法,高分子被覆法,ラングミュア-ブロジェット(LB膜)法,自己集合単分子膜(SAM)法などがある.センサーなどに応用される.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の修飾電極の言及

【化学修飾電極】より

…金属電極,炭素電極の表面は酸化雰囲気においては酸化物でおおわれているが,このような電極表面に対し,機能性物質を化学結合ないし強吸着させて電子伝達の場と新しい電極機能を与えるようにした電極。最初の修飾電極は1975年ミラーL.L.Millerらによってつくられた。彼らはグラファイト電極を160℃で空気酸化してカルボキシル基を導入した後,塩化チオニルSOCl2で酸クロリドとなし,(S)‐フェニルアラニンメチルエステルを用いてフェニルアラニンをアミド結合した電極を作成し(図参照),この電極を用いて4‐アセチルピリジンおよびフェニルグリオキシル酸エチルを不斉還元した。…

※「修飾電極」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android