水面上に単分子膜をつくり,それを基板上に移し取る操作を繰り返してつくった単分子累積膜.開発者の名前の略称をとってLB膜とよばれる.親水部と疎水部からなる分子の微滴を水面に垂らすと,親水部が水と接し,疎水部が空気面に配勾した単分子膜ができる.この単分子膜に鉛直に疎水性基板を挿入し,上下を繰り返すと累積膜ができる.親水性基板の上に累積膜をつくる場合は,最初から基板を水にさしておき,その後で単分子膜をつくり基板を引き上げ,後は上下を繰り返す.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...