先刻承知(読み)せんこくしょうち

四字熟語を知る辞典 「先刻承知」の解説

先刻承知

前々から知っていること。すでにわかっていること。

[使用例] あの子はピリン剤に弱い。もちろん妻はそんなことを先刻承知のはず。何しろ彼女医者なんだから[加賀乙彦フランドルの冬|1967]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む